2024年6月30日日曜日

クラウン・ロイヤルにした理由(GRS200:200系クラウン)

 200系クラウンには、ロイヤルとアスリートがあります。

今回、ロイヤルを購入したわけですが、事前にそれほど情報があったわけではありませんでした。

漠然としたイメージと、電話しながら検索して出てきた画像からロイヤルに決定したと言ってもいいかも知れません。

アスリートの方が走りに振ったと言われていますが、その話を聞きながらも「走りに振ったといっても、所詮はクラウンなんだよね?」と思っていたのも事実です。
※実際にアスリートに乗ったことがあるわけではないので、どのくらい走りに振ってあるのかはわかりません。

今回は、フィットが壊れても代替です。そのため、役割としてはフィットの役割を果たしてもらわなければなりませんでした。

羽山さんからも「アスリートがいいですよね?」と言われたのですが、「ロイヤルでお願いします」と返答していました。

この時、頭にあったのが、「アスリートよりロイヤルの方が乗り心地がいいに違いない」ということでした。内装に関しては、正直デザイン面での違いは木目パネルがあるかどうかが大きな違いで、好みでいえば木目ですが、そこが決定的ではなかったと思います。

デザイン面ではグリルですかね。グリルがアスリートは好みでなかったのです。

その上で、乗り心地が固めというのが気になり、クラウンに求めるのは乗り心地だろう、と考えてロイヤルにしたわけです。

結論としては、ロイヤルにして正解だったのかな、と思います。

乗り心地はサイコーですし。w

納車されて2週間、土日だけなので、都合4日ほどしか乗ってないですが、とにかく運転がラクです。

緊張感は全然ありません。

不満がないわけでもないですが、まあ、おおむね満足ですね。

不満点としては、加速とブレーキでしょうか。

FRなので、後ろから蹴っ飛ばされるように加速して欲しいところではありますが、これはクラウンのキャラクターではないのでしょう。静かにスムーズに加速していきます。

気がついたら速度が乗っていた、という感じの加速をします。

もちろん周囲の速度に付いていけないような加速ではありません。流れに乗った十分な加速はあります。

あとはブレーキなんですが、もう少しコントローラブルでもいいのかな、と思ったりしました。もしかしたらアスリートのブレーキはコントローラブルなのかも知れません。
※ホイールも18インチが標準なので、ブレーキもデカいの付いてる可能性がある。ちなみにタイヤサイズもロイヤルにした理由のひとつ。デカいとタイヤ高いので。

ブレーキも効かないわけではないのですが、ガツンと効くわけではなく、やんわりと効くので、これもクラウンの味付けなんじゃないのかなあ、と考えています。

制動距離が長いわけでもないのですが、最初にガツンと来ないので、手前からブレーキを踏む癖がつきそうです。
※ちなみに家族からはブレーキが遅いと怒られているワタクシです。エンブレ使うので、ブレーキを踏むのが遅い自覚はあります。

走りに関しては不満点として以上ですかね。他は満足です。

車体の大きさを感じさせない余裕の走りと、それにともなう緊張感の緩さ。

そのため、かなり運転して疲れないクルマになっているんじゃないかと思います。

そういや。

カーオーディオですが、MDは問題なく使用可能。

CDですが、こちらCD-Rを焼いて試していたのですが、メディアが10年以上前に購入したもので試していたところ、焼くのも読むのも不都合があったようで、イマイチな結果だったのですが、新しくメディアを購入して焼いてみたところ、問題なく再生、HDDへの録音が可能になりました。

まさかメディアが悪さをするとは思ってなかったです。

そして、bluetooth接続可能なのですが、手持ちのandroid端末と接続して使ってみたのですが、ネットで散見される「突然接続が切れる」とか「音声がぶちぶち途切れる」という症状は現時点では発生せず、スマホとの相性なのかなあ、と思っている次第です。

地図データが古いので、マジメにナビを使うときはスマホナビを使用しようと考えていたので、BT接続に問題がないのは助かります。

いまのところ、燃費も11km/L~12km/Lと燃費がよく、田舎道での運用ですが満足の行く燃費だと思います。重いわりにはよく走る感じですね。

まあ、頑張っても13km/Lは無理だと思いますが。

あ、ちなみにECHOモードで常用しています。

エコモード、シフトアップが早いようで、その分回転が上がらずにどんどんシフトアップしていきます。シフトダウンも早い感じがしましたが。
※意外にAT車のわりにエンブレをあてにできる。

高速併用すれば、もう少し燃費はよくなるかもしれません。

エコモードの燃費の良さを考えるとノーマルモードで使用する気にはあまりなれないですねえ。加速に影響してくるんでしょうけど、燃費と引き換えに加速を求めてもなあ、というのが正直な気分です。

まあ、そのうちノーマルモードやスポーツモードも試してみようとは思いますが。

スポーツモードは足回りも若干固くなるそうですが、ショックを固めてもなあ、というのが正直なところで、ネットで見る限り、体感できるほど、足回りに差は出ないようです。

つか、クラウンでスポーツ走行すんのか?って感じですが。

ショック固めて、ちょっとロールスピード落ちたところで、一般道で差が出るのか?と思わないでもなしですし。
※わかるひとにはわかるんでしょうけど。

スポーツモードで重要なのは、恐らくシフトタイミングで、高回転まで引っ張ってからシフトアップしてくれるようになることじゃないかな、と思っています。

山道とか走るときにラクになるんじゃないでしょうかね。

まあ、モードに依存せず、自前でシフトする手もあるので、味付け程度なんじゃないのかなーと思っていますが。>スポーツモード

また、シフトの方のスポーツモード(シフトのマニュアル操作)も、山道の下りでエンブレ使うときにしかつかわないんじゃないかなあと思っています。

まあ、これも200系クラウンだとナビ連動のAIシフトとかいうのがあり、高低差まで含んてシフトダウンしてくれているようなので、自前でシフトダウンしてエンブレ使う必要はなさそうでした。

ゼロクラウンでは、シフトがギクシャクするとの記事をネットで見たナビ連動のシフト昨日ですが、200系クラウンの場合は進化しているようで、邪魔に感じることはないですね。

まあ、本格的な山道を攻めて走るんなら、ない方がよく、自前シフトの方が楽しいのかも知れませんが、そういうのは別のクルマでやった方が楽しいと思います。

クラウンのキャラクターじゃないと思いますねー。

クラウン、ストレスフリーのよいクルマだと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿