2020年7月4日土曜日

Fit納車

朝から雨だし、九州の方は大雨で大変なことになっていますが、みなさん如何お過ごしでしょうか。
ワタクシは納車のためテンアゲです。


定期通院のため、午後から納車予定でしたが、病院がコロナ騒ぎと雨のため、大変空いていたので、10時前に終わってしまったため、急遽羽山自動車さんに連絡を入れて午前中にクルマを取りに行きました。
発生費用は、なんだかんだで175000円くらい。
BMWの廃車、Fitの車検、名義変更全部込みです。
車検では一応オイル交換とリアブレーキパッドの交換がありました。オイル交換は依頼して、ブレーキパッドはチェックの結果ということです。
フロントは十分にあるとのことでしたので、まあ、次の点検の時にでも再度確認してもらう感じで。整備簿みれば残量とかは書いてあるはず。
※タイヤ交換でだいたい半年に一回は行くからな。
あとはBMWに付けてたレーダーの移植か。レーダーそのものはなくてもいいんですが、簡易ナビになっている(地図が表示される)のと、GPSによる時計が目当てだったので移植してもらいました。オーディオに時計は付いてますけど、自動で合わせてはくれないので。
一度GPS系の時計機能に慣れてしまうと自分で時計合わせも面倒になります。
今後はレーダーもレーザー検知式になるらしいので、旧式のレーダーにあまり意味はありませんし。
あとはこれにBMWに払ってた税金、自賠責保険関係が還付されるので、実質は12万円程度でしょうかね。(もう少し安いかもしれない)

納車直後にコンビニ寄った際に撮影した写真です。
こうして離れてみると大変に状態がよく綺麗です。
実は、近くで見ても綺麗なんです、これが。
塗装に傷みがないのはこの年式にしては珍しいような気がしますが、この頃には塗装技術が上がってたんですかね。それとも前オーナーの管理が良かったのか。
(青空駐車だったと思うのだが。)

で、ここでちょいちょいと設定弄って平均燃費表示にしながら帰ってきました。
普通に運転して19.4km/l。
いまのFitならもっと行くのかもしれませんが、ワタクシの感想としては「燃費良すぎじゃね?」という感じでした。
まあ、BMWでふつーに走って11km/l、911でも9km/lということを考えると、排気量が半分のFitがそれくらい走っても不思議ではないのかもしれませんが、むしろ911が3.6Lなのに9km/lも走る方がある意味異常なので、こんなものなのかも知れません。
※いやFitの燃費いいんだろ、ふつーに考えれば。

カタログ燃費が20lm/lというのは知ってたんですが、まさか普通に走ってそこまで行くとは意外でした。
ワタクシの運転は乱暴ですからねぇ。

んで。
久しぶりのFF。オデッセイ以来だから、3年ぶりくらいかな?
なのでFFの走り方を忘れていたり。
加えてブレーキパッドを交換したからなのか、ブレーキがめっちゃ効く。ストッピングパワーだけならBMWと大差ないのではないでしょうか。
ただ、これは慣れの問題なんですが、細かいコントロールが難しい。ペダルの踏み代に対して、ブレーキが素直に立ち上がってくれない感じ。急にガツッと効く。
パッド交換のせいかなぁ。
軽く踏んでもブレーキが効かないので、ちょっと奥まで踏むとガツンと来るんですよ。
ちょっと理由はわからないけど。もう少しコントローラブルだと楽しいのですが。

あと、初CVT。
体感で速度はわかるからいいんですけど、メーター見てると不思議な感じ。
回転数は上がらないのに、スピードだけ上がっていくのね。この辺、ATともMTとの違う不思議な感覚でした。
まあ、普通はそんなの気にしないんでしょうし、CVTでいいんでしょうけど。
いまは大排気量用のCVTってあるんですかね。
近頃は大排気量/高級車だと2ペダルMTの印象が強いですけど。
CVTの方がATよりもサイズが小さい感じ(実際にはどうかしらない)がするので、あんな複雑な仕組みのATよりはCVTの方がコストが抑えられるのではないかと思ってみたり。
まあ、CVTはCVTでそれなりのコストが掛かるのでしょうし、この辺は素人考えですね。

あとはGDx系のジャダーの話かな。
ジャダーが出てる、というほど状態が悪いわけではありませんでした。
ただ、「あ、これがひどくなるとジャダーって言われるのかな?」って感覚はわかりました。
アクセルを踏み込んでいくと、タタタって感じがペダルから伝わってくるときがあります。
停止状態から、乱暴にアクセルを踏むと発生するので、これのことなんじゃないだろうか、と思ったって話なんですが。
911やBMWのように、クリープでスタートしてから、アクセルを踏み込むと発生しません。
これ、トルコンだと発生しないのは、単に仕組みの問題じゃないですかね。
トルコンだと、このタイミングでは、まだロックアップしてなくて滑ってる状態だからスムーズに感じるんじゃないでしょうか。
んでGD系は確かなんとかクラッチって湿式多板クラッチを採用してたような気がするので、以下のような現象が起きているのではないかと。
・ブレーキを踏んでいる→クラッチは切れている
・ブレーキを離す→ECUの制御で半クラッチにする→クリープ発生
・一定時間半クラッチを維持するorエンジン回転数の閾値を超える→クラッチ接続
・ブレーキを踏む&車速0→クラッチ切断
で、このなかの3番目。クラッチ接続のタイミングが甘いか、閾値を往復することがあって、頻繁にクラッチが切れたり半クラッチになったりすのではないかな、と思いました。
で、何も考えずに半クラッチの状態で回転数上げるってのを年単位で頻繁にやってれば、そりゃあクラッチそのものが傷んで半クラッチの時に変な振動も出るよなぁ、と。

マニュアル読んでない(苦笑)ので知りませんが、スタートの仕方、みたいなのが記載されてたりするんじゃないでしょうか。
そもそも急発進すんなってのもマナー的には常識ですし。
※おまえが言うな感。

そもそもGD系がトルコンじゃなくクラッチを採用したのは、燃費向上のためロスを嫌ってのことではないかと思います。
ただまあ、ホンダのすることですからね。お客様は走る実験台ですから、結果としてうまく行かないことが明らかになったので、GE以降は別の方法で燃費向上の道を探ることにしてトルコンに戻したのではないでしょうか。
たぶん半クラッチの状態でクリープを強制的に発生させているけれども、他のクルマよりは進む力が弱いので、そこでアクセルを踏んでしまい、閾値を超える、速度が出るのでアクセルを戻す、閾値を下回るの連続で半クラッチからの接続/切断が頻繁に発生した結果、クラッチにダメージが蓄積するのが問題なんじゃないのかなぁ。
MTに慣れていたり、この仕組みを知っていたりすれば、「あ、繋がったかな」って瞬間が解るので、そこからちゃんとアクセルを開けると、変な振動は出なかったです。
あとは、アクセルOFFでクリープっぽく走るのを待つのではなく、ほんの少しアクセルを入れる、とかすると、やっぱり振動は出ませんでした。
乱暴にアクセル入れるとダメみたいですね。
個人的は、911とBMWの経験があるので、実はスタートではアクセルを乱暴に踏むというのはやらないので、特に問題はないかなぁと思っています。
※911はスタートで乱暴にアクセルを踏むと、あっというまに100km/h超えるし、BMWではいきなりキックダウンして回転数がゲフンゲフン

あとは、ファミリーカーとしては、という前提ですが、足が固いですね。都会なら気にならないのかもしれませんが、震災後の田舎町では、まだ道路が完全に修復されたわけではなく、アスファルトもつぎはぎだらけで、さらに工事があちこちで行われているし、毎日ダンプカーが走っているため道路も削れているし、路面状況はよくありません。
ぶっちゃけギャップがすごく多いのです。
跳ねるってほどではないので「固い」は言い過ぎかもしれません。
※911は文字通り跳ねていたので、あれは固い。
しかしながら、ファミリーカーと胸を張って言えるほど、乗り心地はよくなかなぁ、と思わないでもないです。
※そういえばワタクシは、911を「ファミリーカー」と胸を張って言っていたのでいまさらな気がしますね。これこそおまえが言うな案件ですね。

ま、ワタクシは柔らかくて自然なロールが~とかは全然好きじゃないので「固くて跳ねる」くらいでちょうどいいです。
むしろ、変にロールされる方が嫌です。
※ロールするとアンダー出そうな感じがしていや。まあ、たいていはスピード出しすぎの手アンダーなんですけどね。

現在はBMWに付けてたアレコレを移植したところです。
スマフォ関連ですかね。ナビとしてもオーディオとしても使うので、前オーナーがAUXをシガーソケットの近くに引き出してくれていたのは大変助かりました。
いまのところUSBケーブルなどはぶらぶらさせていますが、どうにか形を付けたいところではありますね。

さて、まずはファーストインプレッションってところでは以上でしょうか。

正直なところをいえば、「売れた理由もわかるなぁ」という優等生ぶりでした。
FFコンパクトカーとしては走りも内装も居住性も十分に満足が行くのではないでしょうか。
そら911とかの高級車と比べればオートライトがないとかワイパーのスピードが調整できないとか細かいところを言い出せばキリがないのかもしれませんが、比べる相手が間違ってますからね。
それに、現行モデルにはその辺は標準装備のようですし、単に「古い」ってだけの話です。
んでも、元々E90とかだったからか、あんまり年代の差は感じないなぁ。
元オーナーのFitなんかは、ずいぶん近未来的な内装になってましたけど。
時代の差ってすごい。



2 件のコメント:

  1. 新車時にコーティング施したのがそこそこ効いてたのかもしれんね。

    返信削除
  2. コーティング掛かってたのか。
    じつはウチのライフも新車時コーティングしてて、塗装は問題ないんだよね。
    意外に効くんだなぁ。>ガラスコーティング

    返信削除