2016年5月29日日曜日

オイル交換と燃費更新

これはいつも通り。予約して羽山自動車さんでやってきました。
ついでに。
20km/L達成しました。
いやぁ、行くもんですねぇ。
特にエコランを意識したわけではなく、通勤ルートを若干変更し、2箇所シケイン状態になってる道を避けて、もう少し加速が不要なルートを選んで、なんだか途中に信号増えてたので、その信号を迂回するように変更したところ、信号のつなぎがよくなって、停止回数が減った、というのが理由ではないかと思います。

オデッセイに乗っていてもよく解るのですが、やはり加速時に瞬間燃費はぐっと落ち込み、燃料を余計に消費します。
いつもやってる、必要な速度まで加速→巡航の手順に間違いはないと思っていますが、巡行時の回転数を若干高めにしても、20km/L行ったので、やはりキモは加速時間をどれだけ短くできるか、なのかな、と思いました。

充分に時間があり、瞬間燃費計がある場合は、じわじわ加速の方が燃料食わない(オデッセイで震災の時に試した)のですが、通常運用では、そんなのろのろ加速はしてられないので、トータルでの加速時間をどれだけ短く取るのか、が課題になるのだなぁ、と。

高速道路の巡航を速度は80km/h〜100km/hとまちまちだった(速度そのものは固定)ので、一度巡航してしまえば、そこから先の速度は、この速度域では燃費には大差が出ないのではないかと思います。
140km/h巡航とかだと、かなり燃料食いますけど。(ブースト掛かりっぱなしなので。)
#カプチーノでこの速度の巡航は、巡航というよりも常に加速しているイメージですね。

あとはまあ。
詳しいことはわかりませんけど、季節が夏に近づいて、吸気温が上がったとかも影響あるんですかね?
吸気温が上がれば、当然シリンダーに送り込まれる酸素密度は減るわけで、O2センサーが適切にそれを拾ってくれるなら、燃調は薄くなるのではないかと思うわけで。
まあ、最近のクルマならともかく、カプチーノの時代のクルマが、そこまで細かく燃調マップを持ってるかどうかは怪しいところではあるんですが。
#ただ、ターボだからな。リーンだと、即エンジンブローが考えられるし、その程度の制御はしているかも知れない。

もともと、マフラー交換で、低速太くなったので、その分、乗り方が変わったというのもあるんですが、以前のマフラーは、燃費という観点では、あまりよろしくなかったのだなぁ、と思いました。
マフラーに関しては、やはりターボ車の場合は、用途を考えて選ばないと、ちぐはぐなものを付けることになるのかな、とか。

今のマフラーは低速トルクが太って、その分、上の吹け上がりが鈍くなっています。
例えば、前のマフラーでは2速まで落とす必要のあった交差点で3速でふつーに加速しますが、高速道路で5速のまま追い越しを掛ける場合、以前のマフラーは、ただ踏むだけで、ぐわっと加速しますが、今のマフラーは、速度によっては、シフトダウンが必要になります。
#80km/h→120km/hとかの場合。
今のマフラーはだいたい5000rpmまではストレスなく吹け上がる感じですかね。
通常使用の範囲では充分な回転数です。
以前のマフラーは、4000rpmを超えると一気に8000rpmまで吹け上がりました。
楽しさ、という意味では以前のマフラーの方が断然楽しいのですが、通勤快速として考えるならば、今のマフラーの方がマッチしています。

燃費も含めて、「普通に走る小さなクルマ」な感じですかね。
HKSリーガルは音も含めてノーマルに特性近いらしいので、ノーマルがこんな感じってことでしょうか。
#まあ、毒キノコとかECUとか違うからノーマルとは違うはずだけども。

高速道路を走ってると、モアパワーの誘惑に負けそうになるときもありますが、「今は通勤、今は通勤」と呪文を唱えておとなしくしています。(笑)
すごい勢いで抜いていくプリウスなんかを見たときには、別に踏めばあっさり追いつけるのがわかっているだけに、誘惑されるときがあるわけですが。

そういや。
昨晩深夜に近い時間、EGかな?EKかな?シビックにぶっといマフラーを入れた2台が信号で横並びになっていまして。
なんかお互い空ぶかしなぞして、意思を確認しあっているようでしたので、面白そうなので、混ざってきました。(笑)
オデッセイです。
全開加速で、最初に100mほどで一台があっさり戦意喪失、続いて眼の前の一台も脇に除けてしまいました。

まあ、どこまで本気かは解りませんが、ある意味、時代と排気量の差というのを思い知った気がします。苦笑
本来、EGにしろ、EKにしろ、ライトチューンでシグナルグランプリやるようなクルマではなく、山に持って行って面白いクルマだと思うので、これはまあ、正直悪ノリしすぎたかな、と思わないでもないですが。
#お互い同レベルで競いたかったのかも知れなかったので。
バイパスとはいえ、一般道、12okm/h超で道を譲ったのは正解でしょうね。
オデッセイもきっちり6000rpm回ってましたからねぇ。

それにしても。
やっぱり最近、昔のクルマをよくみるようになった気がするなぁ。
バブル期からその後、辺りのクルマ、ですかね。15〜20年くらい前のクルマ、です。
スポーツに限らず、セダンなんかもよく見るんですよ。
単に中古市場で、その頃のクルマが安いから、という理由なんですかね。
カプチーノに乗ってていうのもアレですけど、ワタクシの場合、専門ショップがついてくれているので、なんとかなるだろうという見込みがあるのであって、そういうショップのバックアップなしに古いクルマの維持は難しいような気もするのですが。

気の所為かなぁ。

2 件のコメント:

  1. 気のせいだ。
    自分が気になってたり欲しい車はよく見かけるようになる。
    俺の父親もCrossroadって意外とイッパイ走ってるんだな。とか言い出す始末だもん。

    それはそうと、加速最高速は基本排気量次第だからね。CR-X乗ってる時、Preludeにあっさりチギラれた時に痛感したもんね。

    返信削除
  2. 気のせいかなぁ。
    通勤のときには、あまり見かけないのよ。
    もうプリウスとFitばっかり。
    昼休みとか、街中でよく見掛けるように思うんだよね。
    コペンとかS660とかビートをよく見かける気がするのは、意識してるからだと思ってるんだけど。

    返信削除