2017年1月30日月曜日

今日はレース日でした。(参加してないけどな

朝一でカプチーノのオイル交換に行きまして。
その足で、カツマサーキットにGo!ですよ。(笑)
本日カツマサーキットではグリップコースのレース日でありました。
その割にはクルマ少ない気がするなーと思ったんですが、ピットは満席でありましたよ。
レース日ってのはこうじゃないとねぇ。
横で眺めていた感じ、人数が多いのはツーリングと1/12。
まーどっちもものすごい速くて、年寄りには目がついていきませんわ。(笑)
やらないと思うので、見てるだけ、って感じですけど。
1/12の1分野のGT500は、速度も遅くて、これならやれるかもなぁ、と思わないでもないですが、1から揃えるとなると厳しいので、やはりしばらくの間は見てるだけ、になるでしょうね。

そうそう。
TT-02用に食うタイヤが必要なので、聞いてみたらば、ソレックスの24R、28R辺りが食うとのこと。
まだ寒いので、24Rの方がよいでしょう、との管理人さんの言葉でした。
次に行くときには、デカイのも持って行って、タイヤを食う状態にして、ちょっとセットアップなぞしたいものですな。
本日はレースデイなのは解っていたので、持っていきませんでしたけど。

さて。
本日は4人揃うはずだったのですが、伊藤さんが直前に仕事になりNG。
よしともさんは参加だったのですが、昼過ぎにご子息に呼ばれてそうそうに退散。
結局また鈴木さんと一騎討ちですよ。(笑)

前回からミニッツコースでもKOのARCシステムにより、ラップタイムが計測できるようになっています。
前回のベストがMMでの10秒5。
本日、MMではラップ取りませんでした。
鈴木さんとも話をしていたのですが、MMだとどうもグリップ感が薄くて、いまいち安定性に欠くなぁ、というところでラップとっても、前回と大差ないだろうな、という見込みからだったんですけど。
実際、これはボディの問題もあり、マクラーレンだとかなりグリップ感が薄いんじゃないかと思います。
ボディの軽さが災いして。
個人的にはアウディのR8が安定していていいのではないかと思うのですが、こちらだとちと曲がりが厳しいんですよね。
なので、ついついマクラーレンへ、と走ってしまうのですが。

本日、ミニッツはMMのマクラーレンをメインに据えて走っていまして、よしともさんがいる間は、鈴木さんのRMロードスターと三つ巴のバトルを楽しんでおりました。
なかなか3台バトルにならずに四苦八苦しましたが、3台バトルになると緊張感もひとしおで、「大洋ライン」の奪い合いが楽しかったです。
#鈴木さんは終始安定していて、ワタクシかよしともさんが脱落する、という構図でしたが。

前回、よしともさんが、Li-FeのMMで9秒5を出しているので、どのくらいまで行けるかなーってことで、RMの911にはポンダーをつけて計測してみました。
ただ、こちらのマシン、そろそろフロントタイヤのグリップが怪しくなってきているので、そろそろフロントは新品投入かも知れません。
で。
タイムは9秒9。前回のマクラーレンは上回りました。9秒台に乗ったので、まあまあというところでしょうか。
1月のミニッツナイトレースは、仕事ということもあり、またレギュレーションを勘違いしていて、ノーマルブラシモーターしか使用不可だと思っていたので、レース参加できる車両がないと思ってましたので、参加は見送ったのですが、店長ブログの方に記載されているレギュレーションを確認しましたらば、青モーターもOKだったので、2月のナイトレースには、RM辺りで参加したいなーと考えています。
鈴木さんは2月一杯は無理とのことだったので、よしともさんでも誘って参加しましょうか。
次のナイトレースは2/11。伊藤さんは仕事のはずだし、いきなりレースも無謀なので、伊藤さんも見送りになると思いますので。
3月のナイトレース辺りに4人で殴り込みに行けるといいですねぇ。(笑)

RM911は、割と快調なのですが、1コーナーの進入が厳しく、ラインを間違うと転倒するか、大きくふくらむか、リアを巻き込むかしてしまいます。
完全に大洋ラインに乗ると綺麗に曲がるんですが。
ちょっとはずしてしまって、強引にステアすると転倒するんですよね。グリップが上がってきている証拠でしょうか。
ストレートから大洋ラインに乗せるには、1コーナー手前で、ほんの少しアクセルを戻すんですが、まあ、よく忘れて前述の状態になってしまいます。
逸る心を抑えて、握りすぎないのが、ラインに乗せるコツ、となるでしょうか。
この辺、MMでも同じなのですが、MMの場合には、まだ破綻しないので。

今回ブラシのMMも試しました。
タイヤがリアに10のラジアルを使用してみました。
10のラジアルだと、グリップ感は多少マシになります。この状態でタイム計測してみればよかったな。まあ、イマサラですけどねぇ。
タイヤが暖まれば、弱アンダーになり、扱いやすくはなるのですが、RMほどの安定感はないのは事実。
さて。
そういや、最近RM-Lを走らせてないな。HMにコンバートしたいところですね。(笑)
あと、めっきり出番が減ってしまったAWDの行く末もどうしたものか、と。
京商純正のドリフトタイヤを使ってドリフトを楽しむのもアリかも知れませんが、本当に食わないからLi-Fe化しているAWDにドリフトつーのも難しい気はしているのですが。
正直速すぎるので、ギア比を一番したまで落としてどうにかできないかなぁ、と思ってるのですけれどね。
そうすれば、ナローのL寸にして、R32-GTRとかで楽しむこともできるのかなぁ、と思ってるんですが。
まだこの辺は妄想中ということで。

本日の一番の課題は、ヨコモの例のアレです。
はっきり言って、吊るしでは、全然走りません。
いろいろとセッティングしないとダメです。
なので、本日はセッティングしようと思っていました。
そうじゃないと、ツーリングの練習どころか、ヨコモの例のアレを走らせることそのものが精神修行になってしまうので。
いままでは全体に足回りは柔らかくしていたのですが、この状態だと、ストレートが過敏で、握って行けないんです。
#ワタクシの場合。
なので、とりあえず一番柔らかいスプリングの状態から固めていくという方向でセッティングしました。
キャンバーとかは、若干調整していますが、正確に図ったわけではないので、何度付いてるのかは解りません。(笑)
#いま測ってみたら、キャンバーは前後1.0でした。フロントはもう少し立ててもいいのかも知れません。
曲がりのことを考えるなら、フロントのトーアウトを付けてもいいかも知れませんが、現在は0のままですね。
結果としてスプリングは、リアがキット標準?の黒、フロントはオプションの黄色を付けています。
鈴木さん曰く、もう少し足を柔らかくしてもいいんじゃないの?とのことでしたが、前述の理由でストレートで握れるようにすると、この組み合わせに落ち着きました。
これでも、インフィールドの立ち上がりで、ラフにアクセル握ると、リアが負けて振り出してしまうので、もう少し固めてもいいのかも、と思わないでもないのですが。
#あるいは固くした弊害でリアが出ているのか。この判断は難しいところです。
まあ、例によって、このセッティングは、ワタクシの独特のドライブ、奥まで握っていって、くるっと向き変えてどん、を実現するためのセットなので、もう少しブレーキを自由に使える人の場合、この辺は変わってくるのではないかと思います。
ワタクシ、例によってブレーキは使わないので。
#使えない、とも言う。
ミニッツでブレーキ練習してたんですが、どうにもギクシャクしてしまって、だいぶ修行が必要なのかな、という感じです。
さて、ブレーキ練習はタミグラまでに間に合うのか。(笑)
EPAでブレーキの効きを弱めて試してみましたが、感覚的にブレーキ掛けられるようになるまで、さらなる修行が必要な気がしています。
ま、ここは修行するしかないので、頑張ってみましょうか。

ある程度、満足行くところまで煮詰めたところでよしともさんに渡したのですが、猿になって走ってました。(笑)
買うな、あれは。(笑)
鈴木さんも買うのは確定っぽいので、早めに買ってしまって、動きが渋いところとか、ベアリングの渋いところとか、加工の必要なところを洗い出してくれると嬉しいですねぇ。(笑)

ヨコモの例のアレもタイム計測してみました。
KOのARCを付けるには変換コネクタが必要なのですが、こちらはサーキットの管理人さんにお願いして、ケーブルを貸し出してもらいました。
販売しているかどうか聞いてみたのですが、自作するしかないとのことですので、近いうちに変換ケーブルは自作することにしましょうかね。
ただまあ。
ケーブルも通販するしかないので、単体で購入すると、送料がバカらしいので、なんかとまとめ買いするときに一緒に購入がいいような気がしていますが。
こちらは、タイム計測の結果は最初は9秒5。最終的には9秒2後半まで詰められましたが、まだ一発のタイムというところで、安定感には程遠い気がします。
もう少しセットを詰めていけば、ベストは上がらずとも、アベレージは9秒前半に揃えていけるような気はしていますが。
ミニッツが吊るしである程度よく走るのに対し、ヨコモの例のアレは、吊るしでは全然走らないというのがちょっと意表をつかれました。
みんな結構楽そうに走っているのでもう少し楽なクルマだと思ってたんですが、考えてみれば、ヨコモの例のアレを走らせている方々はみなさんツーリングをしている方々で、完バラメンテが苦にならないひとたちなんだろうと思います。
ベアリングの圧迫なんかも解消済みなんでしょうね。
ワタクシのクルマのランタイムの短さは、その辺も一因かと思っています。
まあ、最大の理由はギア比なのかな、と本日気が付きましたけど。
ハイギアードになっていて、直線スピードを稼いでいるので、その辺でランタイムが短いのかも知れません。
まあ、ノーマルギアだとストレートが物足りなさすぎるので、この辺変更する気はありませんが。

ちなみに、ヨコモの例のアレは鈴木さんにお願いして、タイム計測してもらいましたが、鈴木さんのドライブには合わないようで、9秒4が限界だったようです。
おそらく、という感触ですが、鈴木さんのドライブにあったセットにできれば、このタイムは一気に縮んで8秒台に入っても不思議はないのではないのかな、と思ってますが。

なお、9秒5前後のタイムというのは、鈴木さんのRMロードスターとほぼ同じタイムなので、鈴木さんRMvsヨコモの例のアレ対決はそれなりに盛り上がりました。(笑)
立ち上がりで一気に追いつくのですが、曲がりで負けている感じがしますかね。
ストレートはほぼ同じなのですが。
まあ、まだヨコモの例のアレでは修行が足りなくて、コーナーを詰めて行けてないのが大きな理由ですけど。
#それができればワタクシも8秒台には入れられるようになるかも知れません。

まあ、今日一日で、ヨコモの例のアレはだいぶ走りやすくなりました。
セッティングって大事ですねぇ。(笑)

さて、次回はミニッツはそこそこにTT-02をなんとかしたいと思っていますが。

鈴木さんが3月まで都合が付かないとのことですので、イベントとしては3月に設定しておきましょうかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿