2015年12月12日土曜日

カプチーノ帰還

えー、ようやく時間が取れるようになったということで、今週作業していただいたようです。
実は木曜日にクルマは取ってきてました。
とはいえ、金曜日に大荒れの予想だったので、カプチーノは、そのまま屋根の下に入れてしまって、通勤にはオデッセイで行ったのですが。

んで。
我慢できなくなって、結局、いましがた仙台環状線を1周して来ました。
羽山自動車さんからは、「思ったよりもフロントが上がってしまって」と言われていたのですが、見た目は、まあ、あまり変わった感じはしないです。
いや、車高は確かに上がってるんですが。
ペタペタなクルマは、元々そんなに好きなわけでもなく。
※おっぱいは別にはつるぺたでも構わないです。

羽山自動車さんから自宅までは、中高速コーナーの連続するちょっとしたワインディングになっていまして、他のクルマがいなければ、けっこう楽しい道なのですが、当日は、まあ、帰宅時間に被ってましたので、それなりにクルマは途切れず。

それでも、「やっぱりロールってのはこうだよなぁ」と思わずにはいられませんでした。(笑)
ちゃんとアウト側が沈む。ワタクシの感覚でのロールというのはこういうものです。
イン側が伸びる感覚には、どうしても馴染みませんでしたので。

乗心地ですが…。
これはショックが新品なせいか、カヤバのNewSRの減衰力がノーマルより高めのせいなのか、そもそもノーマルショックの仕様がこうなのかは解りませんが、今のところ、オデッセイのような「快適」とは程遠い状況ですね。
新品だからかなぁ、という思いもあり。ネットで調べても、「一週間くらいしたら乗心地がよくなった」という書き込みも目にしたので、ちょいと非常識な時間ながら、仙台環状線を回ってきたわけですが。
今日、明日で少し走り込みをして、慣らしができればいいかなぁ、くらいに考えています。

あとは、シフトレバーを交換しました。
以前に付いていたものとメーカーは同じなんですが、以前のものはアルミ(チタン?)製で、どうにも手触りが気に入らなかったので、同じ重さの革張りのモノに交換したわけです。
好みの赤黒ですし。(銀が入っていれば文句なしだった。)
安直モディファイのドアノブカバーも悪くなかったんですが、家族の評判があまり芳しくなかったので、まあ、素直にふつーのパーツを入れようかと。
ヤフオク!でMOMOのレバーがたまに出てるんですが、最終的に高値安定になってしまっているので手が出ないんですよねー。
※ハンドルがMOMOだから、その辺も合わせようかと思っただけ。
実は、若干シフトブーツの長さが足りないというか、レバーが短かったので、シフトブーツの方を結束バンドで縛って、上の方に固定しています。
ま、それでも多少はずれるんですが、許容範囲ということで。
このシフトレバーの根本に被せられるような銀色のスペーサー的なものが3cmくらいの高さであるとベストなんですが、まあ、自作する以外に手はなさそうなので、そこは諦めましょうか。
実は、これを買う前に、似たような形状のシフトレバーを買っていたのですが、こちらは、全然長さが合わずにたいへん不格好になってしまったので、取り付けを断念しました。2千円という値段に惹かれたというのもありますが、安物買いの銭失いを地で行ってしまった感じです。
黒い革に赤い糸のスティッチが入ったシフトブーツもヤフオクで見かけるので、案外、そちらに交換してしまった方が、いろいろと面倒がないかも知れません。
そちらはあまり高価ではありませんし、いま付いているのは22年もののくたびれたやつですししね。
ま、その辺は、受注生産のようなので、おいおい考えていくということで。
装着するにはセンタートンネルバラさないとならないし。
冬の寒空で行うには、ちょっと厳しい作業だし。
暖かくなってから考えます。

さて、仙台環状線ですが、前回と違って、今回はドライコンディションでした。
時間も時間だし、クルマもほとんどいなかったので、適当な速度で走ってたんですが、以前よりも路面からの突き上げがない分、むしろ速度は乗せられたというか。
前回100km/hではまったく不安がなく、120km/hだと若干不安がある、と書きましたが、ドライコンディションでノーマルサス、カヤバショックの状態だと、120km/hでも不安感はありませんでしたね。
まあ、少し慣れたのかも知れません。
※とはいっても、最近オデッセイしか乗ってなかったけどな。
車高が上がった分、体感速度が落ちた可能性もありますが。
調子に乗って踏んでたら、下りで取り締まられる速度まで上がっていて、慌ててアクセルOFFとかやってました。
5速での追い越し加速も悪くないし、軽自動車として考えるなら、充分な動力性能があるんじゃないですかね。

とはいえ。
やはり軽自動車としては、なんだと思います。
実際の速度にしても、加速のスムーズさに関してもオデッセイとは比較になりませんし。
まあ、あのドッカンターボは癖になるような気はしますけど。
4千から上は一気に加速しますからね。
とはいえ、通勤用途なので、一番使うのは2000〜3000なのですが。
ちょいと調べてみたら、トルクカーブは2000くらいからそこそこ出ていて、4000がピークになってましたね。
もう少し、下にトルクがあると街中で乗りやすいかもなー。

さて、車高が上がった比較写真などは、また後ほど。
一昨日、昨日と夜しかクルマを見れてないので、写真をまだ撮ってないんですよ。
けっこう上がったように見えるので、ローダウンする方はご参考に、って感じでしょうか。

ま、個人的にはRSRのローダウンはオススメしませんが。
カヤバからショックとローダウンサスのセット物が比較的安価で発売されているようなので、そちらを選択するのもありかも知れません。
いずれにせよ、ローダウンするなら、ストロークの確保も忘れずに。

0 件のコメント:

コメントを投稿