2016年3月19日土曜日

カプチーノの本を買った


上記2冊の本を購入。
偶然Amazonnで見つけたもので。
片方は2011年刊行、もう一つは2012年刊行。
カプチーノの生産終了が1998年なので、実に生産終了後、10年以上経過してからこんな本が発売になったことになるわけで。
メンテナンスブックの方は、編集当時17年落ちの個体に対してのメンテナンスを行ってます。
メインは錆。ボディに錆が出てるのがカプチーノの最大の問題。
つか、20年も経てば鉄は錆びても不思議はないよな。苦笑

ワタクシの個体は、この本の個体から比べると、かなりマシな状態で、前オーナー含め、羽山自動車さんで、きちんと管理されていたのだなぁ、と思ったりしましたが。
とはいえ、おじいちゃんなのは変わりなく。

この本を買った理由は、自分でメンテしたいとか、そんな理由ではなく、「どこが壊れるか」を知ろうと思った、というのが一番。
こういう本には、大抵の場合、どこが不調になるか、とかその前兆とか書いてあることが多いので。
実際には、メカニズムBOOKの方に、各種スペック表とともに、それらが記載されていました。
目下の懸念はクラッチなんですが。
22年12万キロ、一度もクラッチ交換されていない個体なので、そろそろかなぁ、みたいな。
でも、このメカニズムBOOKによると、ビートのクラッチ板の倍の厚みがあるクラッチ板が採用されているようで、その分寿命も長いことが推測されます。
羽山自動車さんでもクラッチに関して訊いた事があるのですが、「こればっかりは乗り方次第ですから」と言われて、「滑ったら交換」しかないのかな、と思ってます。
んで。
いきなり滑って不動車になっても困るので、どういう感じで滑りが解るのかなーと思って買ってみました。
メカニズムBOOKによると「5速での加速時に違和感がある」とクラッチの寿命らしいです。
買って半年。6000kmしか乗ってないですが、累計では12万キロ。
いつ滑ってもおかしくないので、まあ、注意を払って乗っていきましょうか。

ついでにWikipediaなんぞを見てみると総生産台数は2万7千台に届いていないんですね。
生産開始から26年、どれだけ廃車になっているか解りませんが、希少車であるのは間違いなさそうです。
希少車といえば、この前AZ-1見たな。
あれは…ボディが樹脂製ってこともあって、かなりヤれた感じだったけど。
今のカプチーノがダメになったら、同程度のカプチーノを同色で入手するのは難しそうだなぁ。

そういや、写真は掲載してましたが、あまり中身については書いてなかったような気がするので、ちょっとだけ書いてみましょうか。
といっても、ワタクシもよく知らないんですが。(笑)


とりあえず、納車時の写真を掲載してみます。
この時点から、ちょっとだけ変わってますが、まあ、見た目の変化はほとんどないです。
○外装
・なんもなし。
GTウィングとかつけてないですし、バンパー交換とか補助灯とかもないです。
補助灯は欲しいなあ。
○内装
・ステアリング:MOMO RACING
・シフトノブ:RAZOの本皮赤ステッチ
・助手席パネル:娘の描いたイラスト(笑)
・ファッションバー→ロールバー風味の後ろに見える銀色のやつです。
・スマホスタンド
・カーオーディオ:KENWOOD U-300
あと、けっこう傷んでいるので、その辺はどうにか削ったり磨いたりして、多少はマシになりました。
前オーナーが追加メーターとかつけてたようで、その接着剤跡があったりしたんですよね。
助手席側の足元にもけっこう大きなキズがあるので、フェルトでも貼って誤魔化そうかと思ってるんですが、まだ未着手です。
まあ、型紙作って、フェルトを切り抜いて、スプレーのりで貼ろうかな、とか。
ファッションバーは、まあ、シートベルト固定のためのボルト間に渡す形で装着されているんですが、剛性上がるか、というとそういうものでもなく、気の所為、程度の剛性アップがあるんじゃないかと思います。
本当にファッションですね。
ロールバー風味に見える部分も頭の上には出てないので、横転時に意味があるわけでもありませんし。
スマホスタンドはスタンドというよりは磁石で取り付けるものです。以前に記事を載せてます。XperiaZ3をカーナビとして使用するので、そのために装着しました。別に通勤快速なので、ナビは要らんのですが、オデッセイの内装と比べてあまりに貧相で寂しく、室内が暗いため、せめてこのくらいは、ということでスマホを取り付けています。
カーオーディオは、当初「音が鳴ればなんでもいいだろ」ってことで、安価なU-300をチョイスしましたが、失敗したと思っています。
というのも、おそらく、ですが、CDが壊れました。苦笑
音飛びがけっこう酷いので今はUSBメモリにMP3音源を入れて使ってます。
ここはいずれ交換したいと思っていますが、次に入れるなら、速度検知して、音量を調整してくれるものをつけたいですね。GPSないと速度計測出来ないので、基本的にカーナビにしか、この機能はないようですが。まあ、なんか探してみましょう。
自分でやれるのはこの程度で、今後、ヤフオクで時々出品されているシフトブーツとサイドブレーキのブーツに赤ステッチが入ったものがあるので、それに交換したいなぁ、と考えています。
これ、けっこう大掛かりな作業になると見込まれるので、やるならオーディオ交換とか、あるいはクラッチ交換とかとタイミングを合わせたいですね。
※クラッチ交換時、ミッション下ろすので、内装のその辺も外すっぽい。
○エンジン関係
・プラグコード:なんか青いやつ。NGKのプラグコードじゃないかと思いますが。詳細不明です。
・プラグ:この前見てもらいましたがおそらくNGKのイリジウムの7番が入ってます。
・オカルト1:アーシング→この前自分でやりました。
・オカルト2:コンデンサ→ラファーガに乗っていた時に自作サイト見て自分で作ったコンデンサがありましたので、試しにつけてみました。なんの効果もありません。苦笑
微妙にワイパーが速くなったかも知れませんが、これはガラコによるガラス面の平滑化とワイパーブレード交換によるゴム劣化回避の結果、抵抗が減って速くなった可能性の方が圧倒的に高いですし、納得できます。
・エアフィルター:HKSの毒キノコ
・マフラー:メーカーは忘れましたがストレートタイプの抜けを重視したのが付いてます。ワタクシには爆音に思えるのですが、羽山自動車さん曰く「これ、かなり静かなマフラーですよ?」ということです。
・ECU:スズスポN1ECU(初期型)
ECUは、モンスタースポーツから最新のものが出ているので、可能ならそちらを入手したかったですね。トルクバンドが広がっていて、トルクも上がっているので。
スズスポのN1ECUでも、速度リミッターカット、レブリミットの9500RPMまで引き上げ、点火マップ調整、燃調は行われているようです。まあ、謳い文句だけなら80PSらしいですけどね。
他は完全にノーマルで22年落ち状態のままです。
あ、オルタネーターとかはリビルド品に交換してますけど。
タイミングベルト、ウォーターポンプは前オーナーの時に交換済です。
あとは、なんだっけ?なんかのプーリーがキャラ(AZ-1)のモノに交換されています。
純正だとゴムブッシュが入っていて、劣化によりゴムがちぎれることがあるそうなので。
定番のメンテだそうです。
○足回り
・ホイール:純正
・スプリング(サスペンション):純正中古
・ショック:KYBの安いやつ
ホイールは純正がかなり軽量なので、社外品を探すのを止めました。
スタッドレス、ノーマルともに純正品です。
可能ならTE37が欲しかったのですが、これが中古でも高い。苦笑
もしくは、後期型の純正ホイール。前期型より若干軽量化されてるらしいので。
まあ、いずれにせよ、中古なので、見た目はブレーキダストが付着していて、あまりよろしくありません。
暖かくなったら、その辺のクリーナーで少しきれいにしたいと思ってますが。
○雨漏り
走行中に雨漏りが発生したのは、屋根を止める部品のネジが脱落した時だけですね。
その後は発生していません。
洗車機入れると、たまに運転席側のAピラーのところから雨漏りがありますので、もしかしたら大雨の時に走行すると雨漏りするかも知れません。
まあ、基本的に駐車時はハーフカバー掛けてますし、通勤も大雨の予想の時は、素直にオデッセイを使うので問題ないと思っています。
ちなみに、助手席側のボディ側のゴムモールが劣化して亀裂が入っていたので、バスコークとゴム系接着剤で養生しました。
亀裂はふさがりましたが、完全を期すなら交換でしょうかね。
調べてないけど、運転席側も同じ状態になっていて、それで洗車機入れると雨漏りすることがあるのかも知れません。
ドアの閉め方で、雨漏りする時としない時があるので、これがなんとも。
ただ、22年落ちのオープンカーということを考えると、かなり雨漏りは心配しなくて済むクルマなんじゃないかと。
ちなみに。
まだフルオープンで走ったことないです。

基本、毎日乗っているので、だいぶ慣れてきました。
ダブルアクセルは、通勤では不要なので、今は練習してないです。(笑)
あと、たまに気が向いた時に、ひとりで夜、適当な道を走ってサイドターンの練習してたりしますが、意外にコントローラブルです。
で、調子に乗って、この前ハーフスピンしました。苦笑
あと、ミッションオイルが温まらないとミッションの入りが悪いので、今はダブルクラッチの練習中です。
回転合わせがなかなか感覚的に身につかないので、ダブルアクセルの練習も引き続きやった方がいいのかも知れません。
カプチーノは、2速のシンクロが弱いらしく、強引に2速に入れるとシンクロがダメージ受けて、ミッションメンテってことになるようなので、なるべく負担をかけないような操作を心がけています。
って、ここまで書いてて思ったけど、ATって楽だよな。(笑)
オデッセイの5速ATだと、シフトダウンでもパドル操作だけだし、回転数が不要に上がるようなシフトダウンは、勝手にキャンセルされるし。
クルマにダメージ行かないように自動的に判断されるんだよね。
20年の差ってのかね、この辺が。
ただまあ。
こういう地味な練習をして、うまく出来るようになると、楽しくなってくるのも事実で、こういうのはオデッセイのような最近のクルマでは味わえないポイントかと。

それと。
サイドターンの練習なんかでもそうなんだけど、それほどスピード出さなくても、簡単にリアを振り出せるのよね。
実際に走行してても、高速道路は燃費重視で100km/hを超えて走ることはマレだし、一般道でも、検挙されるようなスピードでは走らないし。
気がつくと、検挙される速度になっているオデッセイから比べると、運転を楽しみたいワタクシにとってはカプチーノの方が「安全」かも知れないなぁ、などと思ったり。
好みというか、主義としては「誰が乗っても安全で速い」クルマがいいと思ってるんですが、こういうクルマに乗ると、ついついスピードも出しがちになると思うんです。
例えば、ポルシェ911のType991なんぞを買った日には、通勤で200km/hとか高速道路で平気で出すんじゃないかと思うんですよ。
※アレなら200km/hでも片手ハンドルで余裕だろうよ、きっと。
一方で、カプチーノだと120km/hを超えた辺りから、ちょっと命の危険を感じるんですよ、安定性という意味で。
パワー的にも条件的にも、おそらく比較的長い直線なら160km/hは出ると思います。
ただ、それで巡航するだけの安定性はないと思います。
そういう命がけで走る気はさらさらないのです。
そういうのはサーキットでやりましょうかね。
※走らないけどな。>サーキット

前回S660は遅い、と書きましたけど、安定性は比較になりません。
同じ速度なら、S660の方が、気が楽でしょう。
※100km/h以下なら大差ないような気はするが。

クルマが好きなので、ワタクシはクルマで死にたくないです。
なので、今日も行きはともかく、帰り路はトラックなどの大型車の後ろを80km/hでゆっくり帰ってくるのです。(高速道路はな。)

とまあ、現在の仕様などを書き連ねてみましたが、ほとんどノーマルですね。
一部サイトで見られるような過激なことはなにもしてないです。
タービン交換して、N2ECU入れて燃料増量とか。
※これで100PSは楽勝らしいが。
今後の予定でもブーストアップなどのパワーよりのなにかをする予定もありません。
今のパワーで充分です。
6000RPM超を楽勝で乗りこなせるようになったら、もしかしたら考えるかも知れませんが、高速、一般道を含め、その回転数を常時維持して走ることはないと思います。
それこそサーキットでも行かない限り。

なので、今後のメニューとしては劣化部品の交換がメインになるのかなぁ。

オープンにする予定がないので、屋根をFRPの一枚モノに変えることも考えてたのですが、ネットで見ると風切り音がひどくなるらしいので、それも見送りですね。

目下の悩みはオーディオか。
まあ、これもマフラーを純正に戻せば解決しそうな気がするけど。
100km/h超えると音楽聞こえないからなぁ。
なんか手頃なヘッドユニット知ってたら教えて下さい。(笑)
できれば15000円程度で。
※いろいろやりすぎてもう金がないし、今年はオデッセイのノーマルタイヤも交換だし、家族のライフのタイヤも交換なのですよ。

宝くじでも当たらねぇかな。(笑)


7 件のコメント:

  1. ビート、5速で回転リミッタ効くと計算上160位だったと思うんだけど、その速度域でも安定してたよ。色々と考え方違うんだろうね。

    ヘッドユニットは、もう高級品の供給ないだろうから、予算内でカッチョイイと思った奴が良いんじゃないだろか。

    返信削除
  2. 比較対象がオデッセイだからなぁ。>安定性
    ノーマルタイヤなら、まあ。
    とはいえ、140km/hで巡航する気にはならんけども。
    あと、おおみやさんの頭がおかしいんじゃないか?(笑)
    オーディオはAndroid端末で目処が付いたからいいや、いまので。

    安定性に関しては、今度帰って来た時にでも、乗せてあげるよ。(笑)

    よしともさんは、70km/hでコーナー突っ込んでいったら「このクルマの70km/hは恐いよ!」と叫んでたけどな。
    自分は同じ道でバイクで120km/hで突っ込むのにな。苦笑

    返信削除
  3. >おおみやさんの頭がおかしいんじゃないか?(笑)
    否定出来ない(笑)
    流石に最近は目がダメになってきてスピード出す気にならないけどね。
    バイク通勤やめたのも、反応の微妙なズレが出てきておっかなくなったからだしね。

    70km/hでも怖く感じるのって、音が喧しいってのが大きいんじゃないのかなあ。
    バイクってヘルメット被ってると、ある程度の速度までなら、意外と静かな気がするからね。

    返信削除
  4. んー、あの時は5000も回してなかったけどなぁ。
    下りの右コーナーだったから怖かったんかねぇ。

    返信削除
  5. あとは、他人の運転が信用できなくて怖かったとか。
    俺は殆ど無いけど、今まで一度だけ、ブルーバードの時に「死んじゃうかも」って思ったことはあるw

    返信削除
  6. 低いしな。スピード感はあるだろ、あれは。
    ビートもS660もスピード感はある(あった)し。
    あと、助手席はやっぱり恐いわ。(笑)
    義兄のNSXで200km/hオーバーの時は怖かったもんな。

    返信削除
  7. あー眼鏡の時なー>ブルーバード

    返信削除