2016年3月23日水曜日

今日はオデッセイ

別にネタはないんだけど、キーボードを新調したので、何か書きたくなった。
で、本日は、1ヶ月ほど乗ってなかったオデッセイで出勤。
目的のひとつはナビのデータ更新と、娘の春休みがまもなくなので、帰りに荷物がありそうだったから。
#娘は早退してしまったので無意味だったが。
カプチーノでは、教科書類とか、まあ、乗らないことはないが、トランク狭いからな。
一応、スペアタイヤも外したし車載工具も外して最低限の工具だけ搭載している状態だけど。
ジャッキもないからな。
パンク時はパンク修理キットでどうにかする予定で車載はしてますが。

んで。
オデッセイ。
なんつーか、久しぶりに乗ると視点の高さが。(笑)。
カプチーノと比較すると大げさにいえば、1mほど高くなったような気がします。>視点
実際には50〜70cmほどではないかと思いますが。

低重心をウリにしていたRB3ですが、カプチーノとは重心の低さがやはり違いますな。
そこはファミリカーとスポーツっぽいクルマの大きな違いかも知れません。

オデッセイは、まだスタッドレスです。
本日、通販で購入したタイヤが届いたので、4/2に予約を入れてノーマルタイヤに交換します。
18インチだからなぁ。
ちなみに、トーヨーのDRBというタイヤで4本送料税込み44000円でした。
このサイズでは安価だと思います。
一応、ハイグリップとコンフォートの中間位置のタイヤのようなので、オデッセイのようなファミリカーには適切ではないかとチョイスしたのですが、値段に負けた感は否めません。
予算があるなら、ダンロップかヨコハマのエコタイヤにしたかったです。
※225/45R18のエコタイヤがあるのかどうかは知らんけど。ま、あるか。エコタイヤといえば、いまや各メーカー開発に鎬を削ってるジャンルだもんな。
この扁平率だと、昔はスポーツ系しかなかったのですが、最近はエコ主眼のモノも多く、選択肢は多いかと思います。
ネットの評判も悪くなかったので、これにしてみました。
韓国/中国タイヤも視野に入れていたのですが、家族のライフに中国タイヤを装着した結果、性能はそこそこだったんですが、寿命的に厳しいのが明らかになったので、オデッセイのような重量のあるクルマには向かないだろうとTOYOを選んだ次第です。
#TOYOは国産メーカーだけど、生産は国内なんだろうか?
他にもファルケンなども候補には上がっていたのですが、価格的にこのタイヤがダントツで安かったのです。
実際に履いてみてのインプレッションは4月になってから、ですかね。

それはそれとして。
久しぶりの通勤使用。
オデッセイでの通勤はやはり楽ですね。
気が付けば一般道でも80km/hは楽勝で超えてしまいますし、高速道路では、オートクルーズで110km/h固定でアクセルから足を離していても問題ありません。
路面の荒れたところでも、クルマ自体には振動を感じますが、身体に不快な振動や衝撃が来ることはありません。
ショックの出来というよりは、シートがいいんじゃないのかな、と思った次第です。
路面の状態にインフォメーションは充分に感じられるけど、それが不快ではない、ということですね。
あと、高速で遅い車に捕まって、追越車線に出たのですが、すごい勢いで迫ってくるクルマがいたので、こちらも加速して振り切りましたが、けっこうヤバイ速度でしたが安定感が損なわれることはありませんでした。
スタッドレスでこれなので、ノーマルに戻せば、安定感は、なお増すと思われます。
#燃費はどうなるかわからんけどな。
ちなみに、燃費ですが、クルマに標準装備の平均燃費を信じるなら、通勤使用で、11km/Lちょっと。
地元の田舎道を走るだけなら、14km/Lは行くので、街中のストップ&ゴーは、オデッセイのような重量のあるクルマには厳しいということでしょう。
#つか14km/Lってカタログ燃費そのものだけどな。
特に意識して踏み込まない限りは、それ以上の燃費悪化はありません。
これは、何度か使用して確認済です。
ただまあ、スタッドレスでのデータだから、ノーマルにしてどう変わるかは、カプチーノ同様、今後の経過を見てみる必要はあるでしょう。

基本通勤はカプチーノですが、オデッセイも乗らないと傷む気がするので、週一、あるいは二週に一回はオデッセイを使う予定でおります。
あと、なんとなく疲れてて、カプチーノに乗りたくないときとか。
カプチーノ、楽しんですが、常に緊張を強いられるので、やはり疲れるんですよ。

つか、このキーボード、バックスペースが打ちにくいな。

改めて思ったのは、オデッセイは、やはりファミリカーだよな、ということですね。
アブソルートというグレードで、エンジンは立派ですし、足回りも奢られていますが、基本的な性格として、安定性、安全性、静粛性にクルマが方向づけられています。
乗っていて、非常に楽だし、長距離も疲れませんが、「運転していて楽しい」クルマではないと思いました。
移動手段としては、非常に優れていますし、エンジンがいいので、それなりにスポーツ走行も楽しめますが、ハンドリングなどは、やはりカプチーノの方がダイレクト感に優れますし、修正舵的に軽くステアを当てた時の反応がやはりオデッセイの方がダルに感じます。
まあ、ファミリカーに何を求めているのか、と言われてしまえばそこまでではあるのですが。
絶対的な速度、安定感は間違いなくオデッセイに軍配があがります。
オーディオも車速連動型ですし、カーナビも地図更新していれば、使い勝手は悪くありません。
インターナビで、通信で渋滞情報も取れますし、携帯をブルートゥースで接続していればハンズフリーで通話も出来ますしね。
その手の内装まで含めて考えれば、22年落ちのカプチーノとは比較になりません。

やっぱりBSキーが使いにくいぞ。
BSキーが小さくなったのが原因だな、これ。
Insertキーと推し間違える。もう少し配置に考慮出来なかったのか。>MS
ちなみに、最近のMSのキーボードは、すべてこのキー配列なので、なんらかの方針変更の結果、この配列になっているのだと思いますが、なんだかなぁ。
ま、クルマとは関係ないので。

実は地図更新のため、ある程度距離というか時間を走る必要があるので、本日、および明日はオデッセイで通勤の予定ですが、燃費などを考えると、カプチーノの方が気楽かも知れません。
通勤が楽しいしな。
これが苦痛になって来たら、カプチーノを降りるタイミングなんだと思います。
今は、MTの操作が懐かしく、昔出来なかったことに再挑戦している最中でもありますので、楽しいのだと思っていますが。

ちなみに。
勘違いされると困りますが、ワタクシは決して運転は上手ではありません。
ダブルアクセルも満足に出来ませんし、サイドブレーキを使ったサイドターンもまだまだ、決まった角度で綺麗に抜けられませんし、よほどの条件が揃わない限り、ゼロカウンターの4輪ドリフトもできません。
#ラジコンなら、ある程度はな。特にゼロカウンターの4輪ドリフト。アクセルワークだけで向きを調整して、インを舐めながら立ち上がるあの感覚は大変に楽しいです。タイム出ないけど。
カプチーノでもステアリングできっかけ作って、コーナーにリアを流しながら進入して、あとはアクセルワークでスライドコントロール出来るようになると、大変楽しいとは思いますが、死にそうな気がします。苦笑

そういや、コメントでS660にあと100PSあれば、というコメントがついてましたが、S660にあと100PS乗せられていたら、ワタクシではコントロール不能だと思います。
ミドの神経質さは、NSXで経験済ですし、うまく荷重コントロール出来ずに、アンダー出してドン、って結果になりそうな気がします。
そのくらいミドは難しいと思ってますが。

限界まで攻め込んでも、それなりにリカバリ出来るのはFFではないかとワタクシは考えています。
実際、オデッセイでは、ちょっとヤバイかな、と思う場面でもアクセルでどうにかなることも多いですし。
左足ブレーキが使ええれば、なお結構ではないかと。
#一時、オデッセイで左足ブレーキの練習もしてましたが、思ったより神経使うので、マスターはしていません。

一方でFRレイアウトは、インリフトさせなければ、けっこうコントローラブルなのではないかと思っています。踏んでアンダー、抜いてオーバーの挙動がけっこうわかりやすいのではないかと。
カプチーノのだから、というわけでもないとは思ってるのですが。
4WDのオンザレール感覚も楽ですけどね。
アレは燃費がアレなので。苦笑
正直要らんです。(通勤用としてはな。)

考えてみれば、所有したクルマとしてはFR、FF、4WDはあるんだよな。
ミドは義兄のNSXを一日借りたことがありますが。
#義兄がGTOに乗りたいというので、一日交換したんです。
まあ、ミドは正直NSXで懲りたので、次に乗るなら、やはりポルシェ、RRと行きたいところですね。
安全考えるなら4WDでしょうけど、そこは敢えてRRのカレラで。
なんでも最近、また売れているらしく、中古価格が上がっているようです。>ポルシェ
996がいいんだけど、買えない値段になってるのかなぁ。
一時、300万乗り出しまで下がったんですけどね。

とはいえ、カプチーノが死ぬか、オデッセイが死ぬかしないと次のクルマは考えられないので、しばらくはカプチーノで頑張りたいと思いますが。

って、オデッセイの話題からそれてきているぞ。

燃費、タイヤ価格、駐車料金、それらに折り合いが付けば、オデッセイでの通勤は、むしろ楽なんですが。
この辺の経費はやはり軽自動車には敵わないもので。
たまに通勤に使い、それ以外には、本来のファミリカーとしての役割を全うさせるのがよいような気がしますね。
GWには家族で温泉とか。
#いろいろな都合で日帰りだけどな。
往復500kmくらいなら、さほど疲労感なく運転出来ますので。>オデッセイ
カプチーノでは、そうは行かないと思いますが。

そういや。
そろそろ暖かくなってきているので、カプチーノでフルオープンにして走ってみたいなぁ。高速道路は無理だろうけど。風圧とか、速度とか。
フルオープンで、60km/h程度で軽く流してみたいですね、天気のいい日に。

さて、だいぶキーボードにも慣れてきました。
元々MSのキーボードを愛用していたのがよかったのかも知れません。
長文書いているのも、キーボードへの慣熟という側面が強いので。

そういや。
以前にも書いたかも知れませんが、カプチーノを入手したことによって、以前ほど、ポルシェへの欲望というか欲求が薄れているのは事実です。
まあ、カプチーノがダメになるまでにお金をため、カプチーノの代わりに買えればいいかなぁ、と。
カプチーノは致命傷にならない限り、ある程度のメンテを行いながら、5年は乗る予定です。
5年後にはオデッセイも10年10万キロ。
廃車にするか、各種メンテを行って、もう少し乗るのか、悩ましいところになるます。

そういや、カプチーノですが、この前、タイヤ交換に行った時に、ちょっと羽山自動車さんに、乗ってもらいました。
気になる点があったので、その様子見で乗ってもらったんですが、「調子いいですよ」と御墨付きを貰ったので、今の所安心しています。
何が問題だったかというと、1速での加速時に、失火しているというか、一瞬、パワーが上がらないことがあったんです。
頻発しないし、再現性もないんですが、傾向としてはエンジンが温まってない時に、信号待ちからの加速で発生していました。
状況によって、プラグが被ることがあるんじゃないか、との話でした。
駐車場に入れる時に、渋滞に巻き込まれて、プラグが被り気味のところで、急にエンジンを回すとプラグがかぶっているので失火する、というのは可能性としてはある話だなぁ、と思って納得して帰って来ました。
最近、温かいので、現象はなりを潜めてしまったのですが。
頻発するようなら、プラグ交換を考えた方がいいかも知れませんね、と言われてきましたが。
いまのところ、羽山自動車さんのアドバイスで外したことはないので、調子悪くなったら、プラグチェックに行きますかね。
心配していた、クラッチに関してはなんのコメントもなかったので、今のところは問題がないのだと思います。

話はオデッセイに戻りますが、オデッセイだと、加速もスムーズなので、気がつくと一般道でも80km/h出てることが多いです。
スピードメーターみながら、注意しないと、検挙されてしまう恐れがあります。苦笑
通常は、前を走るクルマとの車間距離に注意しながら走るので、そこまで速度が乗ることはないのですが、前がクリアになった時がヤバイですね。苦笑
カプチーノと違って、軽く踏み込むだけで速度が乗るので。
高速でも160km/h巡航とかは全然問題にならないしな。
ま、検挙されるので、オートクルーズ任せの110km/h巡航がメインですけど。

これだけ性格の違うクルマを2台所有というのは大変贅沢だなぁ、と思いながら、交互に乗ることで、それぞれの良さを再確認出来るので、まあ、良かったのかな、とも思っています。
これで、通勤快速の軽自動車にふつーの軽自動車を購入してたら、オデッセイとのあまりの差に落胆していたような気がするんですよね。
カプチーノのようなとんがったクルマなので、オデッセイとの対比が可能なのだと思います。
まあ、購入検討時には古いアルトワークスなんかも検討したんですが、あちらは人気車ということもあり、お値段が、ね。
カプチーノも羽山自動車さんに置いてある程度のいいのは、けっこういい値段ですが。
なお、12万キロ走ってる(購入時には11万キロ)個体でも、まあいいか、と思ったのは、羽山自動車さんの方で整備状況をきちんと押さえていた、というのも大きいです。
どの部品を、どの距離で交換しているのか、状態を把握している。
10万キロ超えた場合の消耗品は、すでに交換済だったので、その辺は気にしなくてよい、というのもポイントでした。
例えば、中途半端な距離、8万キロ程度の走行距離の個体を購入してしまうと、僅か一年で、タイミングベルト周りのメンテになり、そこでけっこうな出費になります。
そうなるくらいなら、きちんとメンテされている10万超の個体の方がいいかな、と思ったのです。
購入にあたり、どこを前もって交換しておいた方がいいのか、その辺のメニューも決まっていたというのは大きかったように思います。
なんか適当な中古販売店で、メンテはディーラーで、みたいな売りっぱなしの中古車屋では、もう買う気がしなくなっていたので、今回羽山自動車さんに巡り会えたのはラッキーだったかな、とか。
メインで働いている専務さんがクルマ好きというのは、かなり好印象でした。
購入前に、何度か下見に行った際にもクルマ談議で、時間を忘れて話し込んだりしてましたらかね。
#迷惑な客だ。

だいぶキーボードにも慣れてきたかなぁ。

なお、オデッセイには相変わらず不満はありません。
カプチーノと比較するとステアリングがダルな印象がありますが、まあ、ファミリカーですから。鋭いステアリングレスポンスは不要で、むしろ、ゆったりとしたステアリングレスポンスの方が全体的に快適でしょう。

あ、そういや。
通勤道路の一部が改修中で、迂回路が作られていたのですが、当初、なんか複合コーナーっぽくて走りづらいなぁ、と思ってたいのですが、ある時、曲率には変化がないことに気が付きました。
大型車の後ろを走っていて、速度控えめで走ると、ステアリングの角度は固定のまま、一定速度で曲がれるのです。
以前は、つまるところ、オーバースピードで突っ込んでいて、手アンダーを出していたため、アクセル、ステアリングの微調整が必要になっていたものと思われます。
この手の、迂回路にしても、道路設計って、きちんと考えられているのだなぁ、と思った一幕でした。
最近、あちこちで道路工事をしていて(おそらく災害時の非難経路を確保しているものと思われますが)、日によって迂回路が有効だったり、以前の状態に戻ったりしているのですが、いずれの道でも、オーバースピードでなければ、進入から脱出まで、一定のアクセル開度、一定のステアリング角度で抜けられるようになっていました。
まあ、迂回路に複合コーナーなんて作ったら事故のもとになるので、その辺は充分考えられているのだなぁ、などと思った次第です。

ちなみに。
カプチーノの感覚でオデッセイでステアリング切ったら、舵角が不足しました。(笑)
ま、この辺は味付けの違いかな。

まだカプチーノ、買ったばっかりで、ようやく半年ってところなので、面白くて仕方ない、ってところですが、来年の今頃は、どんな感想になってるんですかね。

慣れて、もっとうまく運転できるようになっているのか。
よる年波に勝てず、結局、手放してしまうのか。
まだ解りません。
いまは、カプチーノを運転するだけで楽しいです。(笑)

まあ、それでオデッセイの魅力がなくなったとはいいませんが。
棲み分け、が大事なのかな。

ちなみに、今回購入したキーボード&マウスセットはこれです。

0 件のコメント:

コメントを投稿