2016年4月29日金曜日

エコランとウェットグリップ

タイヤを変えたわけですが。
本日は、けっこうな雨が降りまして。
ハード、というほどではありませんが、かなりのウェット状態。
さらには気温も低く、ウェットグリップを試すには絶好の機会となりました。

んで。

まあ、基本的にはウェットの場合には無理をしないので、正直わからん、というのが本音です。苦笑

ドライと比較して、極端にアンダーを感じるとか、ふわふわした感じがあるとか、滑ってる感じとかはまるでなかったですけど。
ふつーウェットだと、若干不安感というか、気持ち横にずれる感じがあるんですが、そういうのは一切なかったです。
途中、なんどか(誤って)水溜りに突っ込んだりしたんですが、ハンドル取られるようなこともありませんでしたし。

タイヤの性能としては、特に問題ないかなー。

んで、今回の燃費が18.4km/L。
びみょー。
途中までは、「これは…」って感じだったんですが、昨日と今日、仙台の街中で思った以上の渋滞に捕まってしまって、一気に燃費が落ちた感じがします。
もう少しクルマの流れがよければ、あるいは20km/L近く行ったのでは?という感触だったんですけどねー。

以前と比べて、タイヤの転がりがいいので、街中では、ニュートラルの空走距離を長めに取ってたりしますが、これは正解なのだろうか?間違いなのだろうか?という疑問が今回の燃費で出てきました。

あと、1速はスタートのみ、すぐに2速に入れてブーストを早めに掛けるようにする、というのは燃費面ではどうか知りませんが、クルマの流れに乗る、という意味では街中では有効です。
もちろん、スタートダッシュは遅れるのですが、信号でいきなりダッシュするクルマも多くない(いないわけではない)ので、特に置いていかれるということもなく、2速からの加速で充分に流れに乗れますし、むしろブーストが早めに掛かるので、速いです。
気がつくと、後続車との距離が空いているというのは珍しくなくなったので。

あと、燃費悪化の原因として考えられるのは、つい、街中で5速まで入れてしまう、というのがあるかも知れません。2000RPMを下回るので、再加速時に、シフトダウンが必要で、4速でも足りなくて、3速まで落とすことも多いので。

むしろ、4速2500RPMキープの方が、シフト操作が入らない分、アクセルワークだけで、クルマの流れに乗れるので、こちらの方が燃費的には有利かも知れません。

ちょっと街中でのエコランに関しては迷走中な感じになってきましたね。

街中以外では、まあ、信号待ちが見えたらニュートラル、とか、その辺の技で燃費は稼げると思うのですが。
実際、前回19km/L超えたし。
前回は通勤に使った時間より、ちょっと遠くのお店にお買い物とかの方が多かったんですよね。
で、田舎なので、信号少なかったし。
やっぱりストップ&ゴーが一番燃費には効くな。
この辺で燃費改善の技があれば、20km/Lも夢ではないかも知れません。

ああ、あとマフラー交換が明日に迫ってまいりました。
本日、朝辺りにでも、現在のマフラーのアイドリングの音をiPhoneの動画撮影で記録して置こうと思います。
比較のためにね。

実は、例のご近所トラブルのあと、アイドルを下げているので、実はアイドリング時は、多少音量は下がっているのですが、走り出すとうるさいのは変わらないので、マフラー交換はやむなしですかね。
さて、どのくらい静かになるものやら。

あと、形状がほぼ純正になるので、高回転での抜けは悪くなると思われます。
その分、おそらくは低回転でのトルク不足が発生していたと思うので、その辺が改善されると、通勤快速としては、マフラー交換して正解、ってことになるのかも知れませんが。
まあ、これは交換してからだな。

まあ、巡航こそしないものの、5000RPMまで回すことはざらにあるので、高回転で抜けが悪くなると、その辺でのブーストの掛かりが悪くなることが想像できますが。

HKSだから、なんか工夫はしているのかも知れませんけど。
んでも形状が純正と同じだからなぁ。単にパイプ径だけ変えてるだけのような気がする。
あとは、サウンドチューン的なものだけやってる感じかなぁ。
パワー指向のマフラーではないので、パワーは落ちるような気がしてますけどね。

ああ、どんどん純正に近くなっている。苦笑

10 件のコメント:

  1. ギア入れたまま減速→燃料カット。
    ニュートラルで減速→エンジン回すため燃料カットしない。
    って制御が一般的だと思うよ。

    返信削除
  2. そこ調べたんだけど、アクセルOFFで3000RPM以上だと燃料カットらしいのよな。
    なので、それ以下の回転数の場合、燃料カットしてないみたいなのよ。MTだからかね。

    返信削除
  3. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  4. ナルホドねえ。3000rpm以下に落とさなければ良いわけだ。

    返信削除
  5. ふつーに走ってると、3000RPM以下に落ちないけどな。
    エコランしてるから2500RPMとか2000RPMになるけど。
    マジメにクルマの流れについていこうとすると、3000は回ってないと厳しい。

    返信削除
  6. 嘘だったわー
    調べ直してみたら、水温依存で、燃料カットの回転数変わるみたい。
    暖気状態なら2000rpmで燃料カットみたいね。
    だとすると、エンブレ掛けてた方が燃料は消費しないな。

    返信削除
  7. クラッチ繋いだまま燃料カットすると速度も落ちますからね。トータルで考えないと。

    速度が落ちた分再加速で燃料使うくらいなら、最初からニュートラル惰行で
    速度落ちないようにしたほうが得する場面は少なくないですよね。

    返信削除
  8. 市街地走行の場合には意識した方がよさそう。
    信号少ない市外とかは普通にエンブレ効かせて燃料カットの方がよさそうな気がしてますけど。

    返信削除
  9. ポルシェのPDKとか、欧州車についてるコースティング機能がそれで、アイドリング分燃料吹いても速度落とさない方が燃費的に得すると判断したらクラッチから後ろを切り離してますもんね。

    コースティング機能のついた車に乗ることができれば、その真似をすればいいので判断は楽そう。

    返信削除
  10. 最近のクルマは賢いなぁ。
    PDKのポルシェに乗りたいよ…
    3.0ターボになったType991のカレラがいいと思い始めているワタクシ…

    返信削除